しにせ和菓子メーカー6社による「真菓会」が、江戸時代に お伊勢参りの街道沿いで旅人をもてなした「茶屋」をプロデュース。 情緒ある雰囲気の中、会場でしか味わえない限定メニューや商品を 心ゆくまでお楽しみいただけます。 中でも、赤福 いわいぼんは、通常の赤福餅と 白小豆を使用した 白あんの赤福餅を 1粒づつ入れ、紅白に見立てたお盆。 朝10時より、おかげ茶屋前の特設テントで 整理券を配布し、整理券記載の時間帯に、おかげ茶屋で販売します。
また、黒糖味の復刻版 赤福餅については、朝10時より、おかげ茶屋前の特設テントで 整理券を配布し、整理券記載の時間帯に、特設テントで販売します。
スタイリッシュで 開放感あるオシャレなカフェを 井村屋グループがプロデュース。 いーといんはもちろん、スイーツや ドリンクのテイクアウトもOK。 厳選された素材をいかし、すべて手作りにこだわった、菓子はくならではの ぜいたくスイーツをご堪能いただけます。
フードコートの店舗は、向かって 左側に 3店舗、正面に 9店舗、向かって 右側に 2店舗、計 14店舗あります。 左側の3店舗は お菓子の実演販売、正面と 右の11店舗が飲食店舗です。
飲食店舗の番号は、正面 左から右へ順に 1から9、右側 奥から手前に向かって 10、11です。
フードコート内、向かって 左側の3店舗は、お菓子の実演販売の店舗です。
スイーツカフェ 三重県内の洋菓子店 7店が 交代で 洋菓子を販売します。 メニューについては、店舗でお尋ねください。
三重銘菓の実演販売 三重県内の和菓子店 8店が 交代で 和菓子を販売します。 メニューについては、店舗でお尋ねください。
伊賀はくほう高校の生徒が レシピを考案した 新作スイーツ「シェルレット」は、スイーツカフェにて限定販売。 販売日は、4月23日、にじゅーロクニチ、28日。 5月2日、3日、5日、10日。 1日・100個限定です。
食べ歩きオモテナシカイドーには、8店舗が一列に並んでいます。