色の変更

言語を選択

花の小宿 重兵衛

施設概要

最終更新日:2025年2月

重兵衛 外観

重兵衛 外観

花の小宿 重兵衛(はなのこやどじゅうべい)

海女と漁師の町「相差(おうさつ)」にあり、女性の願いを一つ叶えてくれるという石神さん(神明神社)に隣接。2階建てでエレベーターは無いが、いす式の階段昇降機が設置されている。
客室は1室ずつ異なる趣向が凝らされており、洗練された意匠に心躍る。2階の特別室2室のうち、1室はバリアフリールーム。もう1室も入口に段差はあるが、室内は広く段差なし。
2022年、1階に温泉露天風呂付きの特別室が完成。唯一の1階客室、および部屋食可能客室となっている。
全室禁煙。

宿泊
車いす対応トイレ
×
バリアフリールーム
(※1)
ベッドのある客室
露天風呂付き客室(一般客室含む)
温泉(運び湯含む)
貸切風呂
×
部屋食
(※2)
リフト浴・機械浴
×

※1 他に、入口に段差があるが広いトイレ付きの客室が1室、開口の広いトイレ付き客室が1室
※2 1階特別室「風見草」のみ

アプローチ

  • 建物前の駐車場。全体的にゆるく傾斜あり。

    駐車場
  • 駐車場から入口まではゆるやかなスロープ。

    玄関の外観
  • 入口幅94センチ、自動ドア。
    向かって左側で靴を脱いで上がる。館内はスリッパで。

    入口のようす
  • 上がりかまち段差16センチ。
    上がりかまち用の簡易スロープあり。

    上がりかまちのスロープ
  • 車いすの方はタイヤを拭いてもらってから入館する。

    車いすのタイヤを拭いてもらっているようす
  • フロントのようす。

    フロントのようす

石神さん(神明神社)へ向かう坂道を上りつめた右側に建つ。道路から敷地へはやや急な坂になっている。
車いすで来館の際は事前に連絡を。

エレベーター

いす式階段昇降機

  • 客室はすべて2階でエレベーターはないが、いす式の階段昇降機が設置されている。
    いすに乗って移動するタイプで、車いすのままでの昇降はできない。

  • 階段は約20段。踊り場で折り返して2階へ続く。
    2階で車いすを使用したい場合は、階段で車いすを2階へ運ぶ必要がある。

  • 階段を2階から見下ろしたところ。

館内車いす対応トイレ

情報はありません。

バリアフリールーム

特別室・十二単(アジュガ)(209号室)

  • 入口幅89センチ、引戸。ドア下段差なし。

  • 室内へはゆるやかなスロープだが、入口引戸から室内へが一直線でないため、ナナメにひねったスロープになっている。車いすで入室する時は傾きに注意して。

  • 室内のようす。
    畳敷きの小上がり(4.5畳)の奥にベッドがある。小上がり高さ24センチ。

  • ベッド2台。ベッド高さ45センチ。

  • ベッド側から室内を見たようす。カウンター上の窓からは浴室内部が見える。

  • 左側:洗面兼トイレ。入口幅83センチ、折戸。段差なし。
    右側:脱衣室。入口幅85センチ、折戸。段差なし。折戸横にたて手すりあり。

  • トイレ入口の折戸は奥から手前に向かって開くため、ベッド横の通路が狭くなる。車いすで宿泊の際は、事前に伝えておくとベッドを内側に寄せておいてくれる。

  • 洗面とトイレが1室になっている。洗面台下高さ69センチ。
    広さは、便器に向かってたて215センチ、横は洗面カウンターを除いて115センチ。

  • 便器まわりのようす。便器に向かって右:たてI型固定手すり、左:アームレスト型可動手すり。温水洗浄便座付き。

  • 脱衣室にはシャワー水栓が用意され、車いすの方が宿泊の場合のみ、シャワールームとしても使用できるようになっている。

  • 浴室入口幅81センチ、片開きドア。ドア下段差なし。
    浴室ドアと脱衣室折戸の横にはたて手すりあり。

  • 浴室内のようす。
    床には浴室用畳が敷かれていて滑りにくく、直に腰を下ろした場合でも柔らかく座り心地がよい。

  • 浴槽内側長さ140センチ、深さ48センチ、床から浴槽縁の高さ47センチ。中段あり。
    洗い場の幅は79センチ。

  • 浴槽横には奥行き47センチの腰掛けスペースが洗い場から繋がっていて、腰をずらしながら浴槽へ移動することができる。この写真には写っていないが、腰掛けスペースには床と同じ畳マットが敷かれているので、お尻が傷つかない。

  • 洗い場のようす。
    ドア横にたて手すりあり。

  • クローゼットのパイプは可動式で、引き手を引くと低い位置まで下りてくる。ただし、かなり力が必要。

  • 外部テラス入口幅77センチ、片開きドア。ドア下段差5センチ。

  • テラス入口段差には簡易スロープが用意されている。
    ただし、車いすでテラスに出るためにはテーブルセットを動かさないといけない。

2019年10月オープンのバリアフリー対応の特別室。浴室は畳敷きで、洗い場から続く腰掛けスペースがあり、身体が不自由な方でも入りやすい。浴槽の湯は温泉(運び湯)。
小学生以下の方は宿泊できない。

客室種類

特別室・十二単(アジュガ)(2階209号室) 室内禁煙(喫煙はテラスにて)
広さ:52㎡ 定員:2~4名 同タイプ客室数:1室

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 33,000円~

浴室

あり ドア横手すりあり

トイレ

あり 左右手すりあり

一般客室

特別室・風見草(かざみぐさ)(1階1-10号室)

  • 入口幅86センチ、引戸。ドア下段差なし。
    1階にあるので、階段昇降機を使わずに入室できる。

  • 入ってすぐの壁の裏に、もう1つ引戸がある。入口幅77センチ、引戸。ドア下段差なし。

  • 客室はフロントや階段のすぐ横だが、入口と室内の2ヶ所の引戸を閉めることにより遮音性が保たれ、ゆっくりとくつろぐことができる。

  • ダイニングテーブルを兼ねたカウンター。このカウンターで夕食、朝食がいただける。高さは64センチで、車いすでも食事しやすい。
    ウォーターサーバーもある。

  • カウンター背後の、ベッドルームのようす。ダブルベッド1台。ベッド幅140センチ、高さ46センチ。

  • ベッドルームの全景。
    ベッド頭側の壁の裏に洗面がある。
    写真中央の引戸はトイレ。

  • ベッドルームからカウンター方向を見たようす。

  • ベッドルームとカウンターとの間は障子風の引戸で仕切ることができる。

  • トイレのようす。広さは、便器に向かってたて163センチ、よこ66センチ。便器に向かって右:L型手すり、左:手すりなし。温水洗浄便座付き。
    写真左側はテラスへの出入口。

  • トイレ入口には、普段は2枚引戸、広く開けたいときは開きドアとして使えるハイブリッド扉を採用。引き手にあるボタンを押してロックを解除すると、引戸全体がドアのように開く。

  • ドアを全開したときの開口幅113センチ。トイレの奥の壁からベッドまでの空間は160センチあり、車いすでも便器に近づきやすい。便器に移乗したら車いすを外に出して扉を閉める。

  • 洗面台のようす。洗面カウンター下の高さ67センチ。

  • 洗面台横の引き違い戸は、開ける方向により浴室とテラスそれぞれへ入ることができる。
    幅82センチ。ドア下段差なし。

  • 浴槽は円形の陶器製。直径110センチ、深さ46センチ、床から浴槽縁の高さ49センチ。手すりなし、中段なし。
    浴槽の左側に腰を下ろせる台がある。シャワーフックは上下2か所にあり。

  • テラスと浴室の境の折れ戸をたたむと広い1室になる。折れ戸下段差なし。
    大きなガラス戸を開けて外気を取り入れれば、露天風呂気分を味わえる。

2022年3月オープンのスモールラグジュアリーな特別室。ダブルベッド1台が置かれたコンパクトな室内は段差がなく、間口の広いトイレを設けるなどバリアフリーにも配慮されている。
室内のカウンターで夕食・朝食をいただける、「重兵衛」で唯一の部屋食可能な客室。また1階にある客室もこの客室のみ。浴室の湯は温泉(運び湯)。
小学生以下の方は宿泊できない。

客室種類

特別室・風見草(1階1-10号室) 室内禁煙(喫煙はテラスにて)
定員:1~2名 同タイプ客室数:1室

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 33,000円~

浴室

あり 手すりなし

トイレ

あり 向かって右に手すりあり

特別室・待宵草(211号室)

  • 入口幅90センチ、引戸。ドア下段差なし。

  • 上がりかまち高さ12センチ。

  • 室内のようす。畳敷きの小上がり(4.5畳)の奥にベッドがある。小上がり高さ24センチ。

  • ベッド側から室内を見たようす。

  • 左側:洗面脱衣室。入口幅78センチ、引戸。段差なし。
    右側:トイレ。入口幅78センチ、引戸。段差なし。

  • トイレのようす。広さは、便器に向かってたて220センチ、横は洗面カウンターを除いて130センチ。

  • 便器まわりのようす。便器に向かって左:たてI型固定手すり、右:アームレスト型可動手すり。温水洗浄便座付き。

  • 広々とした洗面脱衣室。洗面台下の高さ65センチ。

  • 浴室入口幅81センチ、片開きドア。ドア下段差なし。ドア横にたて手すりあり。
    浴室奥からテラスに繋がっていて、開放感がある。

  • 浴室のようす。

  • 浴槽は陶器製で、大きな円形。中段あり。手すりなし。

  • テラスには室内と浴室の2方向から出られる。室内からの入口幅77センチ、片開きドア。ドア下段差5センチ。
    ただし、車いすでテラスに出るためにはテーブルセットを動かさないといけない。

2019年10月オープンの特別室。上がりかまちに段差があることと浴室のつくり以外は、209号室と似た仕様になっている。室内は段差なく、トイレも広く手すり付きなので、宿泊しやすい。浴槽の湯は温泉(運び湯)。
小学生以下の宿泊も可能。

客室種類

特別室・待宵草(2階211号室) 室内禁煙(喫煙はテラスにて)
広さ:52㎡ 定員:2~4名 同タイプ客室数:1室

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 33,000円~

浴室

あり ドア横手すりあり

トイレ

あり 左右手すりあり

準特別室・藪柑子(やぶこうじ)(208号室)

  • 入口幅62センチ、片開きドア。ドアと上がりかまちとの間の最小幅57センチ。ドア下段差 外側1センチ、室内側4センチ。
    上がりかまち段差16センチ。

  • 入ったすぐはリビング部分。外部テラスへ繋がる大きな窓があり、明るい。

  • ベッド部分のようす。両側に壁があるため、ベッド間隔を広げることはできない。

  • ベッド側から入口方向を見たところ。

  • リビング部分のようす。
    写真左側は外部テラス。

  • 洗面脱衣室入口幅73センチ、引戸。段差なし。

  • 洗面脱衣室側からベッド方向を見たところ。

  • アメニティの充実した洗面。
    洗面台下高さ72センチ。

  • 浴室入口幅60センチ、片開きドア。段差2センチ。

  • 浴室はユニットバス。
    窓は全面オープンにできる。

  • トイレ入口幅52センチ、片開きドア。段差なし。手すりなし。温水洗浄便座あり(操作パネル:便座横)。

  • リビングから繋がる広々とした外部テラス。

展望ウッドテラスと展望バス付きの準特別室。テラスや開放的なバスルームからの眺望が魅力。女子旅にもぴったり。
客室入口が狭めなので注意して。

客室種類

準特別室・藪柑子(208号室) 室内禁煙(喫煙はテラスにて)
広さ:38㎡ 定員:2~3名 同タイプ客室数:1室

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 27,500円~

浴室

あり 手すりなし

トイレ

あり 手すりなし

和モダンデラックスタイプ

  • 入口幅70センチ、片開きドア。ドア下段差なし。

  • 上がりかまち段差18センチ。
    奥に洗面がある。洗面下高さ60センチ。

  • 和室10畳。

  • 窓際にはカウンターテーブル付きの広縁がある。

  • 浴室はユニットバス。
    入口幅58センチ、片開きドア。段差7センチ(またぐタイプ)。手すりなし。

  • トイレ入口幅53センチ、片開きドア。ドア下段差4センチ(またぐタイプ)。手すりなし。温水洗浄便座あり(操作パネル:便座横)。

ユニットバス付きの10畳和室。広縁のカウンターは、夜は雰囲気のあるバーカウンターとしてお酒が楽しめそう。

客室種類

和モダンデラックス(和室10畳) 215号室など 禁煙ルーム
広さ:35㎡ 定員:2~4名 同タイプ客室数:3室

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 18,700円~

浴室

あり 手すりなし

トイレ

あり 手すりなし

和モダン(バスなし)

  • 入口幅74センチ、引戸。ドア下段差なし。

  • 上がりかまち段差12センチ。

  • 和室10畳。窓側には広縁スペースあり。

  • 洗面所は開放。洗面台下高さ60センチ。
    奥にトイレがある。

  • トイレ入口。引戸。段差なし。

  • 手すりなし。温水洗浄便座付き(操作パネル:壁)。

浴室なし、トイレのみの10畳和室。全6室あるが、間取りや意匠はそれぞれ異なる。どの客室になるかは当日のお楽しみ。1名での宿泊は要問い合わせ。

客室種類

和モダン(和室10畳) 203号室など 禁煙ルーム
広さ:32㎡ 定員:1~4名 同タイプ客室数:6室

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 17,600円~

浴室

なし

トイレ

あり 手すりなし

大浴場

男性用大浴場

  • 男性用大浴場入口幅78センチ、営業中は開放。

  • 上がりかまち段差15センチ。

  • 脱衣所のようす。ベンチあり。

  • 浴室入口幅72センチ、引戸。引戸下段差3センチ。

  • 浴室入口を浴室側から見たところ。

  • 洗い場のようす。

  • 浴槽横の板張り部分には、腰掛けられるベンチスペースもある。

  • 浴槽のようす。中段あり。浴槽出入り用たて手すりあり。

  • 浴室の全景。

女性用大浴場

  • 女性用大浴場入口幅83センチ、営業中は開放。

  • 上がりかまち高さ15センチ。

  • 脱衣場のようす。

  • 洗面台とベンチ。

  • 浴室入口幅72センチ、引戸。引戸下段差3センチ。

  • 浴室のようす。

  • 浴槽横の板張り部分には、腰掛けられるベンチスペースもある。

  • 浴槽のようす。浴槽出入り用たて手すりあり。中段あり。

  • 洗い場のようす。

【営業時間】15時~23時、6時~10時
【日帰り入浴】8時~21時(要確認)、大人1,200円
お湯は温泉(運び湯)。

貸切風呂

情報はありません。

食事

  • 食事どころ入口幅90センチ、引戸。段差15センチ。
    簡易スロープあり。傾斜14度とやや急。

  • 食事どころのようす。
    スクリーンやついたてで仕切ることもできる。

  • 食事はテーブル席が基本。テーブル下高さ56センチ。

食事は1階の食事どころにて。禁煙。
伊勢えび・あわび、岩牡蠣、松阪牛ステーキなどの別注料理もある。3日前までに要予約。

部屋食

できない

テーブル席対応

できる

特別食

要事前相談

館内施設など

  • 石神さん(神明神社)側にある、重兵衛カフェ入口。日中は宿泊客以外も利用できる。

  • カフェは靴のままでOK。メニューは軽食やスイーツなど。

  • カフェからロビーラウンジを見たところ。ロビーラウンジへは段差16センチあり。

  • 1階 お土産コーナー。

  • 食事どころ・大浴場への通路。1段段差あり。

  • 左写真の段差を回避できるスロープの通路もある。

  • 階段下のスペースを利用したライブラリーには、伊勢志摩の観光情報が。

  • 2階のフェイシャルエステルーム。女性専用。
    【営業時間】20時~22時

  • フェイシャルエステルーム室内のようす。

会議室

なし

宴会場
レストラン

なし

プール

なし

売店

あり

喫茶

あり

カラオケルーム

なし

ゲームコーナー

なし

エステ・マッサージ

フェイシャルエステあり

バー・スナック

なし

その他

貸し出し・サービス

  • 背もたれ・ひじ掛け付きのシャワーチェアあり。

  • 送迎用のワンボックスカー。

車いす

なし

簡易ベッド
シャワーチェア

あり

シャワーキャリー

なし

送迎

近鉄鳥羽駅より16時発(前日までに要予約)

Wi-Fi
その他

施設の基本データ

住所

〒517-0032 三重県鳥羽市相差町1395

TEL

0599-33-6220

FAX

0599-33-7330

Webサイト

https://www.ju-bei.com(外部サイト・別ページが開きます)

チェックイン

15時

チェックアウト

10時

宿泊料金

(2023年1月現在のおおよその目安):
2名1室、1泊2食の場合の1名あたり料金(税込)

  • 特別室 33,000円~
  • 準特別室 27,500円~
  • 和モダンデラックスタイプ 18,700円~
  • 和モダンタイプ 17,600円~
アクセス
  • 鳥羽駅から車で約25分
  • 伊勢二見鳥羽ライン鳥羽南・白木I.C.より車で約15分
  • 近鉄鳥羽駅より送迎あり(要予約)

マップ