色の変更

言語を選択

伊勢志摩エバーグレイズ

施設概要

最終更新日:2021年6月

伊勢志摩エバーグレイズ 管理棟外観

伊勢志摩エバーグレイズ 管理棟外観

伊勢志摩エバーグレイズ(いせしまえばーぐれいす)

お洒落で優雅な「グランピング」が大人気!アメリカンなキャビンは種類が豊富なので、好みに合わせて選べる。パブリック部分にはシャワーやトイレ、キッチン、売店、ランドリーなど、充実の設備で安心。
通路はほとんどが砂利道で、車いすで自走するのは少し力がいるけれど、こうでないとアウトドアな感じはしないでしょう。
2020年3月、段差なく誰でも使いやすいユニバーサルキャビン2棟がオープン。管理棟にある車いす対応トイレやプライベートバスも上手く利用して、アウトドアを楽しもう!
イースターやハロウィンなど、季節のイベントも盛りだくさんなので要チェック!

宿泊
車いす対応トイレ
バリアフリールーム
(※1)
ベッドのある客室
露天風呂付き客室(一般客室含む)
×
温泉(運び湯含む)
×
貸切風呂
(有料)
部屋食
リフト浴・機械浴
×

※1 ユニバーサルキャビン2室。トイレは車いす対応としてはやや狭いが手すり付き。

トイレ
オストメイト設備
×
ユニバーサルシート
×
公衆トイレ
施設内トイレ

アプローチ

  • メインサービスビルディング(管理棟)前の駐車場。各サイトにも1台分の駐車スペースが用意されている。
    駐車場の地面は砂利。

    メインサービスビルディングと呼ばれる管理棟前の駐車場のようす。
  • メインサービスビルディング左側に、障害者専用駐車場1台あり。車いすマークの掲示がある。

    管理棟の玄関付近にある障害者専用駐車場のようす。1台分あり。
  • 管理棟向かい側には、電気自動車用充電設備あり。
    【料金】200円/1時間

    電気自動車の充電施設のようす。
  • メインサービスビルディング入口。なだらかなスロープ。
    入口ドアは重いので開けるには力が必要だが、気候のよい時期は開け放たれていることも多い。

    管理棟前のようす。駐車場からゆるやかなスロープが続いている。
  • メインサービスビルディング内、チェックインカウンター。

    管理棟のチェックインカウンターのようす。

敷地内に入り専用通路を進むと、右側にメインサービスビルディング(管理棟)がある。まずはここでチェックイン。

エレベーター

情報はありません。

館内車いす対応トイレ

  • 入口幅85センチ、段差2センチ。トイレ側に開く片開きドア。

    管理棟横にある車いす対応トイレの入口のようす
  • 室内は、便器に向かって、たて199センチ、よこ187センチ。
    ベビーシートあり。

    車いす対応トイレの個室内のようす。便器に向かって左側の壁にL字手すり、右側にI字の手すりが付いている。
  • 手すりあり(向かって左:L型固定、右:J型固定)。温水洗浄便座付き(操作パネル:便器横)。

    車いす対応トイレを別角度から見たようす。

メインサービスビルディング(管理棟)左横の通路沿いに、プライベートバスと車いす対応トイレがある。通路はコンクリート舗装で、屋根付きなので雨の日でも安心。

バリアフリールーム

ユニバーサルキャビン オレゴン

  • ユニバーサルキャビン「オレゴン」は、管理棟近くに2棟ある。
    (以下、写真は120号棟)

    オレゴンと呼ばれるバリアフリー対応のキャビン。木製の平屋建て。専用の庭は、簡易の柵で囲われている。庭には芝生が植えられている。
  • 管理棟に近い側に、1台分の専用駐車場がある。

    ユニバーサルキャビン専用駐車スペースのようす。こちらも芝生が植えられている。
  • 駐車場とデッキが続いている。

    駐車場から続くキャビンの屋根付きウッドデッキのようす。
  • デッキ入口。ここからデッキを通り抜けて、反対側にあるキャビンの入口まで段差なく行ける。

    ウッドデッキのの手前は、段差解消のためにスロープ状になっている。
  • キャビン入口幅85センチ、片引戸。段差なし。
    入口横には木製ブランコがある。

    キャビンへの入口。ドアはスライド式で、扉の色はコバルトブルー。
  • 室内へは靴を脱いで入る。

    キャビン入口のドアを開けたようす。入口に段差はない。
  • 室内にはソファベッドと2段ベッドがあり、最大6名宿泊できる。
    奥に洗面・トイレ・シャワーがある。

    ユニバーサルキャビンの室内のようす。ソファーベッドも2段ベッドも木製で、備え付けになっている。
  • ソファベッドを引き出してセッティングしたようす。幅174センチのダブルサイズ。高さ45センチで車いすからも乗り移りやすい。2段ベッドとの間の壁には窓が付いている。

    ソファーベッドは引き出すと174㎝に広がり、ダブルサイズとなる。ソファーベッドには黄緑色のマットが敷かれている。
  • 2段ベッドは幅130センチのセミダブルサイズ。1段目の高さが20センチと低いので、子どもでも安心。
    奥はトイレの引戸。

    作り付けのハシゴが付いた2段ベッドのようす。赤いマットが敷かれている。
  • 窓際のテーブル下高さ71センチ。外のデッキとガーデンが見える。
    奥の洗面下高さは67センチで、車いすでも足が入る。

    室内のようす。窓際に小さなカウンターと木製の丸椅子が2脚置かれている。カーテンはドアと同じ色のコバルトブルー。奥には鏡付きの洗面台もある。
  • トイレとシャワールームのある部屋のドアを開けたところ。幅86センチ、段差なし。
    シャワールーム入口幅105センチ、段差なし。トイレとはカーテンで仕切る。

    トイレとシャワールームのある部屋のドアを開けたところ。右側にトイレ、左側にシャワールームがある。
  • トイレはたて200センチ、よこ87センチ。向かって左によこI型、右にL型手すりあり。温水洗浄便座付き(操作パネル:便座横)。

    トイレのようす。便器に向かって左側の壁にL字手すり、右側の壁に横のI字手すりが付いている。横幅は87センチしかないので、車いすのままで入ることはできない。
  • ユニバーサルキャビンは2棟ともほぼ同じ作りだが、トイレ手すりのみ異なる。
    写真は121号棟。向かって左がL型、右がU型手すり。

    トイレを上からみたようす。
  • シャワールームはたて200センチ、よこ98センチと広々。

    シャワールームのようす。手すりやベンチが付いている。
  • ベンチは高さ45センチ、奥行き45センチ。向かって左にL型手すりあり。

    シャワールームを別角度から見たようす。ベンチとL字手すりが見える。
  • 広いリゾートデッキ(ウッドデッキ)とガーデンテーブル。テーブル下高さ70センチ。

    ユニバーサルキャビンのウッドデッキのようす。中央に木製のテーブルとイス6脚が置かれている。
  • アウトドアシンクとバーベキューグリルが備えられている。

    デッキある屋外用の流しとバーベキューグリルのようす。
グリルは外国製で、火力もありあそう。
  • ガーデンスペースへ下りるスロープ。傾斜4度、長さ620センチ。
    地面との境に少し段差があるので注意。

    キャビンからガーデンスペースへ降りる木製のスロープのようす。
  • スロープを横から見たところ。

    スロープを上からみたところ。
  • ガーデンスペースからキャビンを見たところ。

    ガーデンスペースからキャビンを見たところ。庭には背もたれが付いたベンチ2脚、向かい合わせに置いてある。ベンチの間にはたき火ができる足つきのステンレス製のボールが置かれている。
  • ガーデンから外の通路への出入り口。幅90センチ。

    ガーデンから通路への出入り口のようす。木製の簡易な扉がついている。

誰でも使いやすいキャビンとして、2020年3月オープンしたユニバーサルキャビン「オレゴン」。駐車場からデッキを通って室内へ段差無く入れるほか、段差のない洗面・トイレ・シャワーを備えている。トイレは両側に手すり付き。車いすで回転できる広さはないが、隣のシャワールームのスペースも上手く利用することで、車いすの取り回しや介助もできそう。
エアコン・冷蔵庫・電子レンジ・ポット・ドライヤーあり。寝具・タオル・アメニティー・食器等は各自で用意する。
ペットは2頭まで。室内はケージが必要。
車いす対応トイレやプライベートバスのある管理棟までの距離は50メートルほど。

客室種類

ユニバーサルキャビン オレゴン 定員:6名 同タイプ客室数:2棟

料金目安

大人2名の場合 1室料金(朝食付き) 21,900円~38,600円
17歳以下無料

浴室

シャワールームあり 手すりあり

トイレ

あり 手すりあり

一般客室

グランピング カリブ カヌー付

  • プライベートラグーンに面して建つ。水面の向こうからは朝日が昇る。

    グランピングのコテージの外観。プライベートラグーン(湖)のほとりに建っている。
白いキャビンで高級感がある。
  • 建物へはスロープで上がるので、身体の不自由な方でも利用しやすい。
    スロープ幅99センチ、長さ340センチ、傾斜約10度。

    キャビンの外観と、入口へ続くスロープのようす。外壁は白色。木製のスロープは朱色に塗られている。
  • スロープの先はアウトドアリビング。ハンモックやリゾートバスがある。普段は開け放ち、自然と一体のリビングに。天候が悪いときにはビニールカーテンを閉めることができるので安心。

    キャビン前のアウトドアリビングと呼ばれるウッドデッキ。四方はビニールカーテンで覆うことができ、天気が悪いとき、寒いときは閉めることができる。
  • アウトドアリビングからプライベートラグーンを見たところ。奥にあるのはWeber社製ガスグリル。

    アウトドアリビングからプライベートラグーンを見たところ。アウトドア用の流しやコンロ、イス、テーブルが見える。
  • Weber社製ガスグリルで本格的なアメリカンバーベキューを。グランピングの宿泊料金には食事が含まれている。

    外国製の立派なガスグリルでステーキ肉を焼いているようす。
  • アウトドアリビングに置かれたリゾートバス。二人でも余裕の大きさ。床から浴槽縁までの高さは61センチ。

    アウトドアリビングに置かれた白い陶器の浴槽。外国映画にでてきそうな洋風なデザインだ。
  • アウトドアリビングから4段階段を下りると、水面とほぼ同じ高さ。ファイヤーピットとベンチがある。

    アウトドアリビングからの4段の階段のようす。階段は木製。
  • プライベート桟橋から、思い立った時にカヌーでラグーンへ漕ぎ出せる。

    キャビン専用のプライベート桟橋。カヌーも置かれていて、すぐに漕ぎ出せる。カヌーは緑色。
  • 室内への入口幅69センチ、片開きドア。段差20センチ。
    室内へは靴を脱いで上がる。

    キャビンへと入る玄関のようす。ドア幅は69㎝と、車いすでぎりぎり入れる幅。
  • 引き違い戸からも出入りできるが、幅66センチと狭く、段差が外部22センチ・内部5センチとまたぐタイプなので、車いすの場合はドアからの出入りがおすすめ。

    キャビン室内のようす。白い壁。アウトドアリビングに出るドアは引き違い戸になっていて、段差がある。
  • 室内には天蓋付きのダブルベッドとダブルサイズのソファベッドがあり、最大4名宿泊できる。

    室内のようす。奥には白いレースの天蓋付きのダブルベッドが置かれている。
  • 奥に洗面・トイレ・シャワーがある。

    客室を別角度から見たようす。大きな黒いソファーが置かれていて、2名が寝れるベッドにもなる。
  • 洗面台は高さ95センチと高め。

    室内にある、洗面台。木製で、家具のようにも見えるおしゃれな造りだ。
  • 左:シャワールーム。
    右:トイレ。入口幅55センチ、片開きドア。段差なし。向かって右側にたて手すりあり。温水洗浄便座付き(操作パネル:便座横)。

    右側にトイレ、左側いシャワールームがある。トイレには手すりが付いているが、広さは一般のトイレぐらいしかなく、車いすのままでは使用できない。
  • シャワールーム入口幅48センチ、折戸。段差 内部に8センチ下がる。

    シャワールームのようす。広くはない。背もたれ付きのシャワーチェアが置かれている。

2015年4月にオープンした「グランピング カリブ」。「グランピング」とは、「グラマラス」+「キャンピング」を意味する造語で、自然の中でホテルのように快適な、上質のアウトドア空間を体験できるキャンプスタイルのことだ。
エアコン・冷蔵庫・電子レンジ・ポット・ドライヤーの他、寝具・タオル・アメニティー・食器も備えていて、ホテル感覚でリゾートを楽しめる。
夕食は、本格的なアメリカンバーベキューをレシピ付きで提供。朝食も届けてくれる。
ペットは不可。宿泊者以外の立ち入り不可。

客室種類

グランピング カリブ カヌー付 定員:4名

料金目安

大人2名の場合 1室料金(夕食・朝食付き) 46,100円~70,000円

浴室

浴槽あり・シャワールームあり 手すりなし

トイレ

あり 手すりあり

キャビン フロリダ カヌー付き

  • 池に面して建ち、デッキの奥に入口ドアがある。デッキへは階段3段あり。
    (以下、一部写真は伊勢志摩エバーグレイズ様提供)

    池のほとりに建つカヌー付き「フロリダ」と呼ばれるキャビンのようす。キャビンの前の池には、専用の赤いカヌーが置かれている。
  • 池をのぞむリゾートデッキ。屋根付き・3方に壁付きなので、天候に左右されずに楽しめる。
    アウトドアシンク、バーベキューグリルあり。

    キャビンの前にある、屋根付きのウッドデッキのようす。中央に緑色のテーブルと緑色の籐のイスが6脚置かれている。
  • 室内への入口幅56センチ、片開きドア。段差20センチ。
    室内へは靴を脱いで入る。

    キャビンの玄関ドア。外壁は水色でドアは白色をしている。
  • 室内のようす。

    キャビンの室内のようす。床、天井、壁は木製。緑色のソファーと白いテーブルが置かれている。
  • ダブルサイズの2段ベッドと、セミダブルのソファーベッドがあり、最大6名宿泊できる。

    作り付けの2段ベッド。青色のマットが敷いてある。
  • トイレ入口幅56センチ、片開きドア。段差7センチ。手すりなし。温水洗浄便座付き(操作パネル:便座横)。
    右側はパウダールーム入口。

    部屋の奥にあるトイレとパウダールームの入口のようす。壁にはカヌーの時に使う大人用と子供用のライフジャケットが掛かっている。
  • パウダールーム入口幅76センチ、ドアなし。段差4センチ。

    パウダールームのようす。奥には白い洗面台が置かれている。
  • リゾートバス入口幅55センチ、片開きドア。段差14センチ。
    足を伸ばしてのんびり入れる大きな浴槽。洗い場も広い。窓からは池が見える。

    浴室のようす。足つきの大きな白い浴槽が置かれている。
  • プライベート桟橋と専用カナディアンカヌー付き。

    プライベート桟橋のようす。その向こうに青い池が続いている。すぐに漕ぎ出すことができるよう、赤いカヌーが浮かんでいる。

専用カヌーとプライベート桟橋付きの、レイクサイドに建つキャビン。2019年リニューアルした。
バス・トイレ付き。エアコン・冷蔵庫・電子レンジ・ポット・ドライヤーあり。寝具・タオル・アメニティー・食器等は各自で用意する。
ペットは2頭まで(室内はケージが必要)。

客室種類

キャビン フロリダ カヌー付 定員:6名

料金目安

大人2名の場合 1室料金(朝食付き) 21,900円~38,600円
17歳以下無料

浴室

あり 手すりなし

トイレ

あり 手すりなし

キャビン インディアナ

  • 通路から建物へは階段3段あり。

    インディアナと呼ばれるキャビンの外観。庭の手前に3段の階段あり。
  • 入口手前のリゾートデッキへは、階段2段あり。

    リゾートデッキと呼ばれるウッドデッキ、その奥にキャビンへの出入り口がある。
地面からウッドデッキまでは2段の階段あり。ウッドデッキには屋根が付いている。
  • 入口幅70センチ、引き違い戸。段差あり。
    室内へは靴を脱いで入る。

    キャビンへの出入り口のようす。扉はガラスの引き違い戸になっている。
  • シングルサイズのマットが4枚と、ダブルサイズのソファーベッドがあり、最大6名宿泊できる。

    キャビン室内のようす。赤いソファーと白いテーブルが置かれている。
  • 写真奥は1段下がっている。
    右側の階段を上がるとロフトがある。

    室内のようす。右端には2階のロフトに上る階段が見える。
  • トイレ入口幅55センチ、片開きドア。段差なし。手すりなし。温水洗浄便座付き(操作パネル:便座横)。

    キャビン内のトイレのようす。一般の洋式トイレの広さ。手すりは付いていない。

ロフト付きの楽しいキャビン。2017年のリニューアルでシャワールームができた。
エアコン・冷蔵庫・電子レンジ・ポット・ドライヤーあり。寝具・タオル・アメニティー・食器等は各自で用意する。
ペットは2頭まで(室内はケージが必要)。

客室種類

キャビン インディアナ 定員:6名

料金目安

大人2名の場合 1室料金(朝食付き) 18,100円~31,700円
17歳以下無料

浴室

シャワールームあり 手すりなし

トイレ

あり 手すりなし

大浴場

情報はありません。

貸切風呂

  • 入口幅70センチ、片開きドア。段差10センチ。簡易スロープあり。

    管理棟の隣にある貸切風呂のようす。入口には段差解消のための簡易スロープが設置されている。
  • 4室あるうち1室のみ、脱衣室にベンチと左右たて手すりが付いていて、腰掛けて着替えられるようになっている。

    バリアフリー対応の貸切風呂の脱衣室のようす。奥にオレンジ色の造りつけのベンチが置いてあり、両側には縦型の手すりが付いている。
  • 浴室入口幅60センチ、段差3センチ。片開き戸。
    シャワーキャリーで入室しやすいよう、ドア下枠部分に敷くマットの用意あり。

    脱衣所から浴室への入口。シャワーキャリーで入室しやすいよう、ドア下枠部分にマットが敷かれている。
  • いす・洗面器あり。
    洗い場は広さ140センチ×130センチと広めで使いやすい。

    貸切風呂の室内のようす。家庭にあるような浴槽と洗い場になっている。
  • 1室のみ、浴槽横にたて手すり付き。
    浴槽縁の高さ33センチ、浴槽深さ40センチ。

    浴槽にバスボードが設置されているようす。バスボードとは浴槽の両縁に渡した樹脂製のベンチで、足の不自由な人が一度ここに腰かけてから浴槽に入ことで、安全に入浴することができる。
  • シャワーキャリー・バスボード(移乗台)の貸出しあり。

    浴室に置かれた浴室専用の車いすのようす。座面はオレンジ色。

【利用時間】9時~、10時~、16時~、17時~、18時~、19時~、20時~、21時~
【料金】1室1,400円/40分(税込)
予約制。セルフ式で、湯張り・清掃は各自で行う。
4室のうち1室には、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのアドバイスを取り入れて手すりや脱衣室ベンチを設置してくれた。手すり付きバスを希望の場合は、事前に伝えておこう。

食事

  • キャンパーダイニングへの通路。舗装されている。

    管理棟の奥にあるキャンパーダイニングへ続く通路。舗装されている。
  • キャンパーダイニング外観。

    キャンパーダイニングへの出入り口のようす。観音開きで広く開く。
  • キャンパーダイニング入口幅160センチ(両方の戸を開放したとき)、段差8センチ。
    入口は他にもあるが、他の入口には2段ほどの段がある。

    キャンパーダイニング入口幅のドア下には8センチの段差あり。
  • キャンパーダイニング内部。モーニングやランチサービスはここで。

    キャンパーダイニング内部のようす。床は土間になっていて、広々としている。
  • キャビン側(東側)キッチン。自由に使える。
    スロープで入れるが、地面との境に少し段あり。

    屋外にあるキッチン(調理場)。四方は透明な壁になっていている。
  • キッチン内部のシンク。
    同様のキッチンはテント側(西側)にもある。

    キッチンの中の流しのようす。

キャンパーダイニングでは、フレンチトーストとコーヒーの無料モーニングサービスが振るまわれる。
ステーキやバーベキュー等の食材の注文も可能。前日14時30分までの予約制。

部屋食

テーブル席対応

できる

特別食

館内施設など

  • メインサービスビルディング(管理棟)にあるストア。アウトドア用品をはじめ、日用品・調味料などが揃う。

    管理棟内にある売店のようす。アウトドアで使うグッズが並んでいる。
  • 管理棟左側の通路にコインランドリー、プライベートバス、車いす対応トイレが並ぶ。
    通路は舗装されていて、屋根付きなので雨の日でも安心。

    管理棟左側の通路のようす。通路は舗装されていて、屋根付き。
  • 通路左側にプライベートバス、右側に車いす対応トイレがある。

    通路左側にプライベートバス、右側に車いす対応トイレがある。
  • コインシャワー4ブースあり。
    【利用時間】24時間
    【料金】200円/3分

    4つ並んだコインシャワーのドア。
  • コインシャワー入口。段差あり。

    コインシャワーの開き戸を開けたようす。ドア下に段差がある。
  • 内部に脱衣スペースとシャワールームがある。

    脱衣所とシャワールームのようす。一人用でかなり狭い。
  • パークハウスでは、カヌーやレンタルサイクルの貸し出しを行なっている(平日はメインサービスにて受付)。

    カヌーの貸出場所でもあるパークハウス。白い平屋の小屋。
  • カヌーデッキへの通路。下りスロープになっている。

    カヌーの乗り降り用の桟橋へ続くスロープ。ゆるやかな下り坂になっている。
  • 迷路のような、全長1.2マイル(約2キロ)のカヌーコースを楽しもう!
    【料金】2,000円/1時間

    桟橋から見る水辺のようす。
  • プールは施設利用者専用で、夏季のみ営業。
    プールサイドは全面ウッドデッキ。更衣室はあるが、座って着替える場所はない。
    監視員はいないので、子どもだけでの入場は不可。
    【広さ】10×8メートル
    【深さ】50センチ~90センチ
    【料金】500円/1名
    (付き添い 200円/1名)

    屋外プールのようす。ウッドデッキに埋め込まれているような感じ。
  • 1周約100メートルのサイクル専用コースでは、変わった形の自転車が楽しめる。
    【料金】500円/30分。

    レンタル用バイク。三輪車になっていて、黄色の座席は、かなり低い。寝そべったような体制で操作する。
  • 施設利用者専用のドッグラン。大型犬用と小型犬用に分かれている。
    【営業時間】午前7時~日没まで (季節により変更あり)
    【料金】1頭1泊900円

    屋外のドックランのようす。
  • レイクサイドのキャビンからカヌーで漕ぎ出したところ。

    夕景の湖に赤いカヌーが浮かんでいる。その向こう側にグランピングのキャビンが見える。
  • テントサイトもある。屋外コンセント・テーブル付き。

    屋外のテントサイト。芝生が敷かれていて、区画が区切られていている。木々やベンチも見える。
  • パームツリーとキャビンが並ぶロケーションはアメリカンな雰囲気。

    ヤシの木やキャビンが並ぶようす。アメリカのキャンプ場のような雰囲気。
  • 西側、テントサイト前トイレ。ブルーは男性用、ピンクは女性用。
    建物へは3段の階段あり。

    テントサイト用の共用トイレ。左に水色の男子トイレ、右側にピンクの女子トイレが見える。
  • テントサイト前トイレ 男性用トイレ。便器にはすべて温水洗浄便座つき。

    男子共用トイレ内の洋式トイレ個室のようす。カラフルなタイルが敷かれている。
  • テントサイト前トイレ 女性用トイレ。便器にはすべて温水洗浄便座つき。

    女子共用トイレの洋式トイレ個室のようす。
  • 西側、ドッグラン横トイレ。
    建物へは3段の階段あり。

    ドッグラン横のの共用トイレのようす。こちらはベージュ色の建物になっている。
  • ドッグラン横トイレ内部。
    便器にはすべて温水洗浄便座付き。

    共用トイレ内の洋式トイレのようす。床にはカラフルなタイルが敷かれている。
  • 東側(キャビン側)トイレ。
    建物へは6段の階段あり。

    キャビン側の共用トイレの外観。こちらは白い壁。
建物の前には6段の階段あり。
  • 東側トイレ 男性用トイレ内部。便器にはすべて温水洗浄便座付き。

    キャビン側の男子用共用トイレの内部。小便器と洋式便器が1つずつある。
  • 子ども用遊具で遊べるプレイグラウンド。
    後ろの建物はキャンパーダイニング。

    滑り台などが置かれているプレイグランドのようす。
  • 管理棟向かいのゴミ置き場。みなが快適にキャンプ出来るように、分別しやすく区分されている。消し炭置き場や洗い場もある。

    管理棟向かい側の分別ゴミ置き場のようす。屋外だが白い屋根がかかっている。

施設内ではさまざまなアクティビティが楽しめるのはもちろん、毎日のようにイベントが開催されている。ぜひ参加して楽しもう!

会議室

なし

宴会場

なし

レストラン

なし

プール

あり (夏季のみ)

売店

あり

喫茶

なし

カラオケルーム

なし

ゲームコーナー

なし

エステ・マッサージ

なし

バー・スナック

なし

その他

ドッグラン

貸し出し・サービス

  • シャワーキャリー1台あり。ひじ掛けははね上げ式。

    貸出用シャワーキャリー。シャワーキャリーとは浴室で使う車いすのこと。座面はオレンジ色。
  • プライベートバスの浴槽用バスボード(移乗台)あり。

    浴室で使うバスボード。バスボードとは浴槽の両縁に渡した樹脂製のベンチで、足の不自由な人が一度ここに腰かけてから浴槽に入ことで、安全に入浴することができる。
  • コインランドリー。メインサービスビルディング(管理棟)左横の通路にある。
    洗濯機2台 1回300円
    乾燥機2台 20分200円

    コインランドリーのようす。外国製の大きな洗濯機が4台並んでいる。
車いす

なし

簡易ベッド

なし

シャワーチェア

あり

シャワーキャリー

あり

送迎

なし

Wi-Fi

場内全域でOK

その他

キャンプ用品レンタル多数(事前予約推奨)

施設の基本データ

住所

〒517-0213 三重県志摩市磯部町穴川1365-10

TEL

0599-55-3867

FAX

0599-55-3839

Webサイト

https://www.everglades.jp/iseshima/(外部サイト・別ページが開きます)

チェックイン

14時~16時

チェックアウト

11時

宿泊料金

(2021年6月現在)
大人2名1室の場合の1室料金

  • ユニバーサルキャビン オレゴン(朝食付き) 21,900円~38,600円
  • グランピング カリブ カヌー付き(夕・朝食付き) 46,100円~70,000円
  • キャビン フロリダ(朝食付き) 21,900円~38,600円
  • キャビン インディアナ(朝食付き) 18,100円~31,700円
  • など
アクセス
  • 伊勢自動車道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ラインに入り、第二伊勢道路へ。
    白木IC下車後、約10キロ。
  • 近鉄磯部駅からタクシーで約5分。
  • 近鉄穴川駅(普通電車のみ停車)から徒歩約10分。

マップ