ユニバーサルツーリズム推進フォーラムin神奈川 ~未来のバリアフリー観光~
更新日:2025年6月24日
県外エリア
- 開催日
2025年7月4日(金)
- 時間帯
13時~16時45分
- 会場
神奈川県⽴かながわ労働プラザ (エルプラザ)
- 対象
バリアフリー、インクルーシブな観光に関心のある方ならどなたでも
- 定員
300名
- 料金
無料
- 締切
7月2日(水)
開催目的
全国のユニバーサル観光相談窓口が一堂に会する機会に、神奈川県内の旅行・観光事業者および地域住民に向けて、先進的なユニバーサルツーリズムの取り組みを紹介します。観光業界における理解促進と、神奈川県におけるユニバーサル観光の推進・送客強化を目的としています。
プログラム
- 12時30分 開場
- 13時 開会
- 13時05分 歓迎挨拶 神奈川県知事 黒岩 祐治 氏
- 13時10分 基調講演
・最近の観光政策の動向とユニバーサルツーリズムの取組について 鈴木 貴典 氏(国土交通省観光庁)
・バリアフリー観光で増客増収の秘密 中村 元 氏(NPO法人日本バリアフリー観光推進機構) - 14時40分 事例紹介
・神奈川県のユニバーサルツーリズムの取り組み(神奈川県文化スポーツ観光局)
・横浜市のユニバーサルツーリズム(公益財団法人 横浜市観光協会)
・箱根DMOの取り組み 佐藤 正毅 氏(一般財団法人箱根町観光協会)
・ユニバーサルMaaS 大澤 信陽 氏(全日本空輸株式会社 (ANA))
・大阪万博のユニバーサルツーリズム 栗原 茂行 氏(株式会社東京トラベルパートナーズ) - 16時30分 質疑応答
- 16時45分 閉会
- 18時 懇親会 金香楼(横浜中華街) 神奈川県横浜市中区山下町200-9
主催・共催・後援
主催 NPO法人 湘南バリアフリーツアーセンター
共催 NPO法人 日本バリアフリー観光推進機構
後援 神奈川県
協力 公益財団法人横浜市観光協会、一般財団法人箱根町観光協会、全日本空輸(株)、(株)東京トラベルパートナーズ