三重県バリアフリー情報
-
戸田家
伊勢志摩
鳥羽市
鳥羽駅から徒歩圏内の老舗旅館。「南館」と「嬉春亭(きしゅんてい)」の2棟からなる。館内は広く複雑で、段差も多いが、ほぼスロープが設置されている。
客室種類は豊富。南館のトリプルルーム5室は、室内や水回りに段差がなく、トイレも広く開放できるバリアフリー対応。2022年12月にオープンした「わたつみの章」は鳥羽湾を一望できる高層階にあり、うち2室はバリアフリー対応の和洋スイートとなっている。
夕食はライブキッチンでのバイキングや展望レストランでの会席料理のほか、嬉春亭の客室ではプランにより部屋食も選択できる。
有料貸切風呂のうち1室は、伊勢志摩地域で唯一、リフト浴が可能。最終更新日:2024年11月
バリアフリー情報をみる -
鳥羽湾めぐりとイルカ島
伊勢志摩
鳥羽市
鳥羽駅近くの乗り場から、1周50分の鳥羽湾遊覧を気軽に楽しもう!
船内へは段差があるが、車いすの方はスタッフが持ち上げるお手伝いをしてくれるので安心。船の2階や3階展望デッキへは階段だが、1階からでも鳥羽湾の風景をじゅうぶん楽しめる。
鳥羽マリンターミナルから15分ほどでイルカ島に到着する。イルカ島での下船は自由。島内では「イルカのあそびの時間」見学や、海ぎわの散策がオススメ。
遊覧船は大型船「フラワーマーメイド」と小型船「みつしま」の2隻があるが、車いすの方は大型船を選んで乗ろう。最終更新日:2024年5月
バリアフリー情報をみる -
夫婦岩・二見興玉神社・二見海岸
伊勢志摩
伊勢市
大小二つの岩がしめ縄で繋がれた名勝「夫婦岩(めおといわ)」。二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)の参道から見ることができる。
二見興玉神社は波が打ち寄せる海岸沿いに位置し、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)をまつる。表参道はほぼ平坦で、玉砂利も薄めなので参拝しやすい。潮風を感じ、時には波しぶきを浴びながらの参拝は思い出になるだろう。
神社表参道側の二見浦海岸の堤防にはスロープで上がることができ、海を眺めながらの散策が楽しめる。最終更新日:2025年1月
バリアフリー情報をみる -
志摩スペイン村 パルケエスパーニャ
伊勢志摩
志摩市
2024年、開園30周年を迎えたテーマパーク「志摩スペイン村パルケエスパーニャ」。 スペインの街並みを再現したパーク内にはインスタ映えスポットがたくさん!
キャラクターやキャストとの距離の近さもスペイン村ならではの魅力。ショーやパレードは、振り付けを覚えて一緒に踊ろう!
車いすのまま楽しめるアトラクションや、乗り場近くまで車いすで行けるライドもある。
ゴールデンウィークや夏休みにはナイター営業も行われている。パレードやショーは冬季はお休みなので、気をつけて。
パーク内の上手な回り方はこちらから。次回定期休館 2025年6月23日(月)~6月27日(金)
最終更新日:2024年8月
バリアフリー情報をみる -
伊勢神宮 内宮(皇大神宮)
伊勢志摩
伊勢市
通称「伊勢神宮」と紹介されるが、正式名称は「神宮」。神宮とは、内宮・外宮を始め、全部で125の宮社の総称である。内宮は、正式には皇大神宮といい、ご祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)。
参道は玉砂利敷きで片道約800メートルあるので、歩行に不安がある方は入口で参拝専用の車いすを借りると良い。
ご正宮前には25段の階段があり、スロープはない。参拝サポートを希望する方のために「伊勢おもてなしヘルパー」という有償ボランティアが活動している。最終更新日:2025年2月
バリアフリー情報をみる -
ミキモト真珠島
伊勢志摩
鳥羽市
ミキモト真珠島は、1893年、御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した島。現在はパールブリッジで本土とつながっている。島内には真珠博物館、パールプラザ、御木本幸吉記念館の3つの建物があり、海女の実演ショーが行われ、真珠の魅力を満喫することができる。
パールブリッジへは階段もしくはエスカレーターで上がるが、車いすの方は階段昇降機を利用する。島内はスロープやエレベーターにより快適に見学できる。
補助犬はもちろん、ペットもリードをつけていれば島内の散歩OK。最終更新日:2023年5月
バリアフリー情報をみる -
鳥羽シーサイドホテル
伊勢志摩
鳥羽市
安楽島(あらしま)地区という海に近い高台に建つ、鳥羽で最大級のホテル。正面から見て左側が「望(のぞみ)館」、奥(海側)が「岬亭」、右側が「汀(みぎわ)館」という3つの建物からなる。岬亭と汀館の客室は全室オーシャンビュー。
約200室ある客室は和室がほとんどだが、バリアフリー対応の露天風呂付洋室1室の他、和洋室や洋室、和ベッド客室もある。また、大浴場が3ヶ所、有料貸切風呂が5室あり、貸切風呂のうち1室はバリアフリー対応。
広い館内にはエレベーターが4基あり、目的地によって乗り換える必要がある。チェックイン時に説明を聞いておこう。
大型ホテルなので飲食店や売店・カラオケルームなどの館内施設も充実していて、ホテル内での楽しみも盛りだくさん。2022年には、「SSピンポン」が楽しめる卓球場もできた。
全館禁煙。最終更新日:2025年6月20日
バリアフリー情報をみる -
パールロード・鳥羽展望台・面白展望台
伊勢志摩
鳥羽市
「パールロード」は、鳥羽と志摩とをつなぐ全長23キロのドライブコース。海・山・空の全てが楽しめる。丘陵地を縫うように走った先、山あいから海があらわれる瞬間には思わず声があがる。
パールロード中間地点の丘の上にある「鳥羽展望台」では、空から見下ろすように太平洋を一望できる。売店や軽食コーナーもあるので、お土産物チェックやトイレ休憩に気軽に立ち寄りたい。
パールロード沿いの「面白(おもしろ)展望台」は2021年リニューアル。トイレ棟が建て替えられ、展望デッキができた。最終更新日:2021年12月
バリアフリー情報をみる -
サン浦島 悠季の里
伊勢志摩
鳥羽市
全客室オーシャンビューの温泉旅館。2本の源泉を持ち、湯元ならではの良質な天然温泉で身も心も癒される。貸切風呂も温泉で、広くて使いやすい。
バリアフリータイプの温泉露天風呂付特別室が2室あるほか、2019年の改装後、多くの客室がベッドとなった。2024年にはロビーやダイニングもリニューアル。
食事は伊勢志摩ならではの新鮮な魚介類中心で、部屋食可能な客室が多いのも嬉しい。
客室の種類が多いので、どの部屋が使いやすいか、事前に伊勢志摩バリアフリーツアーセンターまでご相談を。
館内・客室内全面禁煙。最終更新日:2025年9月2日
バリアフリー情報をみる -
賢島エスパーニャクルーズ(あご湾遊覧)
伊勢志摩
志摩市
賢島駅南口近くから乗船し、一周50分で英虞(あご)湾を遊覧する観光船。湾内なので1年を通して波が穏やかで、真珠いかだや美しいリアス海岸を見ながらのクルージングが楽しめる。
船の入口には段差があるが、スタッフが車いすを持ち上げて乗せてくれるので安心。2階と屋上デッキへは階段のみだが、1階は段差なく、大きな窓からの景色は最高!最終更新日:2024年1月
バリアフリー情報をみる