色の変更

言語を選択

三重県バリアフリー情報

目的・条件で検索

※条件は複数選択可能

地域で検索

※複数選択可能

三重県地図のイラスト
キーワードで検索

※複数選択可能

  • 伊勢市

    • 所属カテゴリー:トイレ
    • 所属カテゴリー:観光
    • 所属カテゴリー:飲食

    名勝「夫婦岩」にほど近い国道42号線沿いに建つお土産ショッピング施設。ふれあい水族館「伊勢シーパラダイス」が隣接し、駐車場は共通。旧名称「二見プラザ」「伊勢夫婦岩ショッピングプラザ」。
    伊勢志摩の特産品を取り揃えたショップや飲食店が並ぶほか、「めおと岩カフェ」での苔玉作り体験やご朱印帳作り体験が人気。
    また、館内から夫婦岩東参道へ直結しているので、めおと横丁の駐車場に車を停めて二見興玉神社・夫婦岩へ参拝し、帰りにお土産を買うのもオススメ。

    最終更新日:2023年3月

    バリアフリー情報をみる
  • 伊勢市

    • 所属カテゴリー:トイレ
    • 所属カテゴリー:観光

    通称「伊勢神宮」と紹介されるが、正式名称は「神宮」。神宮とは、内宮・外宮を始め、全部で125の宮社の総称である。内宮は、正式には皇大神宮といい、ご祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)。
    参道は玉砂利敷きで片道約800メートルあるので、歩行に不安がある方は入口で参拝専用の車いすを借りると良い。
    ご正宮前には25段の階段があり、スロープはない。参拝サポートを希望する方のために「伊勢おもてなしヘルパー」という有償ボランティアが活動している。

    最終更新日:2025年2月

    バリアフリー情報をみる
  • 鳥羽市

    • 所属カテゴリー:宿泊

    全6室と小さな、大人のための隠れ宿。全客室に温泉を備えている。夕食・朝食は別棟の食事処にて、目の前で調理される海の幸・山の幸を鉄板焼きでいただく。
    客室は6室とも設えが異なるので、どの部屋が使いやすいかは当センターにご相談を。館外通路や建物入口に段差があるため、車いすの方は段差介助できる方とご一緒に。

    最終更新日:2025年5月13日

    バリアフリー情報をみる
  • 鳥羽市

    • 所属カテゴリー:トイレ
    • 所属カテゴリー:観光

    ミキモト真珠島は、1893年、御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した島。現在はパールブリッジで本土とつながっている。島内には真珠博物館、パールプラザ、御木本幸吉記念館の3つの建物があり、海女の実演ショーが行われ、真珠の魅力を満喫することができる。
    パールブリッジへは階段もしくはエスカレーターで上がるが、車いすの方は階段昇降機を利用する。島内はスロープやエレベーターにより快適に見学できる。
    補助犬はもちろん、ペットもリードをつけていれば島内の散歩OK。

    最終更新日:2023年5月

    バリアフリー情報をみる
  • 志摩市

    • 所属カテゴリー:観光

    賢島駅南口近くから乗船し、一周50分で英虞(あご)湾を遊覧する観光船。湾内なので1年を通して波が穏やかで、真珠いかだや美しいリアス海岸を見ながらのクルージングが楽しめる。
    船の入口には段差があるが、スタッフが車いすを持ち上げて乗せてくれるので安心。2階と屋上デッキへは階段のみだが、1階は段差なく、大きな窓からの景色は最高!

    最終更新日:2024年1月

    バリアフリー情報をみる
  • 志摩市

    • 所属カテゴリー:トイレ
    • 所属カテゴリー:宿泊

    近鉄賢島駅すぐ近くに位置する、志摩を代表する大型和風旅館。客室は「華陽(かよう)棟」と「燦陽(さんよう)棟」にわかれ、燦陽棟の一部以外ほぼ全客室がオーシャンビュー。
    バリアフリールームはなく和室が基本だが、和洋室が1室と、ベッドのある特別室もある。客室・パブリックスペースは全て禁煙
    天然温泉を引いた大浴場は、海側がすべて窓になっていて開放感抜群。庭園露天風呂では、英虞湾の美しい海と海に浮かぶ真珠いかだが作る絶景を眺めながら入浴できる。

    最終更新日:2020年7月

    バリアフリー情報をみる
  • 多気町

    • 所属カテゴリー:トイレ
    • 所属カテゴリー:宿泊

    2021年にオープンした日本最大級の商業施設「VISON(ヴィソン)」の中にある宿泊施設。このページで紹介する「ホテル棟」のほか、「旅籠ヴィソン」と「ヴィラ」がある。

    「ホテル棟」は全5タイプ155室。
    斜面に建ち、全室から多気の自然を望むことがでる。各室、ツインベッドかダブルベッドにソファーベッドの使用で、3名まで宿泊可能。ユニバーサルルームは、2タイプ3室あり。
    大浴場はないが、ホテル棟の前にバリアフリー対応の入浴施設「本草湯」があり、宿泊者は無料で利用できる。

    食事は、ホテル内のメインダイニング、または施設内の指定レストランでとる。
    伊勢神宮や熊野古道へのアクセスも良いので、観光の拠点にも便利だ。

    最終更新日:2024年7月14日

    バリアフリー情報をみる
  • 志摩市

    • 所属カテゴリー:観光

    横山展望台への登り口にある、伊勢志摩国立公園の紹介施設。2022年3月、リニューアルオープンした。
    映像や展示パネルによって、伊勢志摩の地形や景観をはじめ、自然と人々の営みのつながりを「海女文化」「真珠養殖」「神宮の森」という3つのテーマで展示している。
    センター主催の自然観察会なども定期的に行われている。
    トイレ棟は24時間利用可能で便利。車いす対応トイレにはユニバーサルシートがある。

    最終更新日:2023年8月

    バリアフリー情報をみる
  • 鳥羽市

    • 所属カテゴリー:トイレ
    • 所属カテゴリー:宿泊

    鳥羽市安楽島(あらしま)町の、海に近い高台に建つ。パブリックスペースには段差がなく、廊下など各所に手すりが設けられていて、身体の不自由な方でも快適に過ごすことができる宿。天然温泉の大浴場へは、段差なく入ることができる。
    客室は、電動ベッドを備えたバリアフリールーム1室の他、露天風呂付き特別和洋室・洋室・和洋室・和室など種類が豊富。1名での宿泊も可。全館禁煙。
    2022年4月、「かんぽの宿鳥羽」から名称変更。

    最終更新日:2024年11月

    バリアフリー情報をみる
  • 鳥羽市

    • 所属カテゴリー:トイレ
    • 所属カテゴリー:宿泊

    鳥羽湾を一望できる景観と、開業以来多くの賓客を迎えてきたおもてなしが魅力のリゾートホテル。
    オーシャンウイングとハーバーウイングの2棟からなるが、この2棟の連絡通路には階段がある。外部を通っての移動もできるが、階段が難しい方はオーシャンウイング棟客室への宿泊がおすすめ。
    大浴場はないが、敷地内(徒歩約3分)の旅館「潮路亭」の大浴場を利用できる。

    最終更新日:2025年5月14日

    バリアフリー情報をみる