三重県バリアフリー情報
-
リゾートヒルズ豊浜 蒼空の風
伊勢志摩
鳥羽市
鳥羽から車で約30分、海女と漁師の町「相差(おうさつ)町」にある。「リゾートヒルズ」の名のとおり、海岸近くの小高い丘の上に建っており、目の前には太平洋が広がる。
2013年に大改装。リニューアルされたロビーは、大型画面を備えたシアタースペース、まったりできるハンモック、潮風そよぐ外部テラスなど館内で楽しめる癒しの空間に。
合わせて、ユニバーサルなツインルームが新設されるなど、バリアフリー化もいっそうすすんで快適になった。
1名での宿泊や、素泊まり・朝食のみにも対応。全館・全室禁煙。最終更新日:2022年1月
バリアフリー情報をみる -
伊勢志摩スカイライン・朝熊山頂展望台
伊勢志摩
伊勢市
伊勢志摩スカイラインは、伊勢市から朝熊(あさま)山を越えて鳥羽市内に通じる、全長約16キロの有料ドライブウェイ。標高500メートルの朝熊山頂展望台からは、伊勢志摩の全景が一望できるのはもちろん、お天気がよければ遥か富士山が望めることもある。晴れた日には外せない観光スポットだ。
山頂にある展望足湯へのスロープは、2010年に伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのアドバイスを受けて作られた。見晴らしのよい山頂広場へも、急ではあるがスロープで上がっていくことができる。最終更新日:2023年11月
バリアフリー情報をみる -
日の出旅館
伊勢志摩
伊勢市
創業90年、築70年の老舗旅館。JR伊勢市駅から徒歩2分のところにあり、外宮へも徒歩10分弱で行けるので、伊勢観光に便利。
平成23年・24年度の「伊勢市バリアフリー観光向上事業」を活用しバリアフリー改修。ユニバーサルデザインに対応した客室や、車いす対応トイレ、玄関スロープなどができ、 高齢者や車いすの方にやさしい宿に生まれ変わった。
ユニバーサルデザインルーム以外の客室はすべて和室でエレベーターもないが、一人でも気軽に宿泊できる。素泊まりも可能。
客室はすべて禁煙。夕食は提供していないが、周辺の飲食店を教えてもらえる。最終更新日:2025年6月15日
バリアフリー情報をみる -
榊原温泉 湯の瀬
中勢・奥伊勢
津市
枕草子で七栗の湯として日本三大名泉のひとつと謳われた榊原温泉。湯の瀬は、ラムちゃんパークの愛称で2022年8月にリニューアルオープンした榊原温泉郷にある市営の施設。温浴施設の建て替えとともに、福祉型滞在施設(旅館)とキャンプ場が併設された。
福祉型滞在施設は16室すべてがバリアフリールーム。ツインや和室のほか、「VIP」と名付けられた特別和洋室がある。客室には浴室はついていない。
宿泊者専用の貸切風呂のうち1室には、介護用入浴リフトが付いている。最終更新日:2023年8月
バリアフリー情報をみる -
里の駅ないぜしぜん村 みかん狩り
伊勢志摩
南伊勢町
みかんと海の町、南伊勢町にある「里の駅ないぜしぜん村」。南伊勢町の特産品販売所兼案内所です。ここでは10月中旬から12月中旬ごろ、みかん狩りが開催されます。
特長は平地のみかん畑があること。斜面で作られることが多いみかんですが、ないぜしぜん村のみかん畑なら車いすの方でもみかん狩りが楽しめますよー!
2022年には畑への小道が舗装され、いっそう快適になったないぜしぜん村でのみかん狩りをレポートしました!最終更新日:2022年3月
バリアフリー情報をみる -
浜辺の宿 かめや
伊勢志摩
鳥羽市
安楽島海水浴場の目の前に建ち、砂浜まで徒歩30秒!全10室の客室はすべてオーシャンビューで、晴れた日には海から昇る太陽が楽しめる。
2023年4月、海が見える展望風呂を備えたユニバーサルデザインルーム1室が完成。その他、露天風呂付き客室や畳にベッドの和洋室、和室がある。無料で利用できる貸切風呂も嬉しい。
ロビーには木製遊具や絵本が置かれたキッズコーナがあり、子ども連れのファミリーも安心して宿泊できる宿だ。最終更新日:2024年5月
バリアフリー情報をみる -
あづり浜
伊勢志摩
志摩市
あづり浜(阿津里浜)は、志摩半島の先端近くの太平洋側にある全長200メートルほどの海岸。砂浜へはスロープで下りていくことができる。
波が穏やかで透明度が高く、のんびり楽しめる穴場スポット。海水浴もできるが、監視員はいないので、泳ぐときはじゅうぶん注意して。最終更新日:2022年4月
バリアフリー情報をみる -
海女小屋はちまんかまど
伊勢志摩
鳥羽市
海女小屋とは、海女さんたちが着替えたり、海に入ったあとで暖を取ったりするための作業小屋のこと。その海女小屋を模した建物で、現役の海女さんに新鮮な魚介を炭火で焼いてもらいながら、海と暮らす生活のお話を聞こう。70代、80代になっても現役で働く海女さんたちの生き方に、きっと元気をもらえるはず!全国で一番海女の多い「鳥羽」ならではの、大人気の体験だ。
2017年春、車いす対応リフト付きの無料送迎バス「海女バス」を導入。車いすの方も鳥羽駅からの送迎OKと、ますます便利になった。最終更新日:2023年3月
バリアフリー情報をみる -
花の小宿 重兵衛
伊勢志摩
鳥羽市
海女と漁師の町「相差(おうさつ)」にあり、女性の願いを一つ叶えてくれるという石神さん(神明神社)に隣接。2階建てでエレベーターは無いが、いす式の階段昇降機が設置されている。
客室は1室ずつ異なる趣向が凝らされており、洗練された意匠に心躍る。2階の特別室2室のうち、1室はバリアフリールーム。もう1室も入口に段差はあるが、室内は広く段差なし。
2022年、1階に温泉露天風呂付きのバリアフリー特別室が完成。唯一の1階客室、および部屋食可能客室となっている。
全室禁煙。最終更新日:2025年2月
バリアフリー情報をみる -
ルートイン グランティア和蔵の宿 伊賀上野城前
伊賀・名張
伊賀市
伊賀上野城や伊賀流忍者博物館まで徒歩圏内。ラジウム人工温泉の男女別大浴場があり、観光にもビジネスにも利用できる便利なホテルだ。
バリアフリールームはセミダブルベッドが1台で、2名まで宿泊可。車いすでも手が届きやすい低めの位置にスイッチがあるなど、配慮されている。館内のレストラン「和食ダイニング 美蔵」は、朝食ダイニング会場の他、夜は和食レストランとなり、しゃぶしゃぶやすき焼きなど、伊賀牛を堪能できるメニューがある。
事前にリクエストすれば、ハラル食や特別食への対応も可能。最終更新日:2020年10月13日
バリアフリー情報をみる